一日目 市内蔵ツアー



9:00に学校に集合。


今回、芸工大から参加するのは

修士1年のmotoさん、mizuさん。

4年のsyoさん。

3年のyuki

の4人。




mizuさんの運転する車で、一路喜多方へ。

ラーメンの話しかしてない。w

2時間ぐらいで到着。案外早い。



ホテルに荷物を置き、

ついて早々、ラーメンを食べに。



記念すべき第一弾ラーメンは「大安」の中華そば。

うん、まあ普通に。おいしい。

2日目に食べたラーメンがおいしすぎて、印象が残っていないのです。。。

すいません。





さて、集合場所にて初顔合わせ。

東京大学の方々、日本大学の方々と初対面。



今まで生きてきた中で、東大の人なんていなかったんですもの。

少し緊張しました。





その後、喜多方市内の蔵ツアーへ。



市内の蔵をたどって、3時間ほど歩き回りました。

喜多方には蔵がとても多く、山形にはないつくりの蔵、素材の蔵がありました。





いくつか印象に残っている蔵を紹介します。





レンガで作られた蔵。




(手前の方が、今回蔵の詳しい説明をしてくださった先生です。)





大善さんの座敷蔵。




豪華な黒漆喰でぬられた扉、素敵な装飾がほどこされた欄干、

大変こったつくりのお蔵です。

天皇家の方もいらっしゃったっことがあるとか。。。



ぜひ嫁に。





味噌蔵の隣で、説明を受けている風景。




先生はなんでも知っていらっしゃるので、ネタを次々と繰り出している様子。

聞いていて飽きることはありませんでした。





今回のまちづくりコンペの対象地の蔵である、

おだつき蔵通り沿いの空蔵。




みんなそれぞれ何かを思案中です。





酒造会社のお蔵では、

大吟醸を試飲。(ツアー中なのに遠慮なんてしない私。)



さて、そこでmizuさんが技を繰り出してくれましたよ。





私の袖をうしろからそっとつまみ、



「ねえねえ」



私が振り向くと、

袖をつまんだ手をゆらゆらさせながら、



大吟醸かってぇ?」





え、mizuさんもう酔ってんの??w



てかそんな乙女なことして、女性の私の立場は??w



そうです。

mizunoさんは乙女。

私じゃ到底かないません。

だって走り方とかも可愛いんだもん。

おとめ指数、私の数倍だもん。



おとめ座だし。



私は

(よし、何かをねだるときにはこれ使うか。。。乙女技。)

と心に刻みました。

つかえないけど。







そんなこんなで、

企画をしてくださった東大の方々、ありがとうございました。

そして説明をしてくださった先生は2日目にも大活躍です。









次は懇親会の様子に続きます。